常任委員会
広報委員会(6名)
委員長:鈴木 拓哉、副委員長:村山 弥生、委員:平田 絵理、加藤 優子、赤間 美奈子、大沼 陽子
活動内容
【目的】
看護職・県民に対して健康と福祉向上に向けての情報を収集し、広く情報提供を行い看護協会活動のPRする。
(新定款第38条により設置 委員会活動については定款細則第10章:第30条~33条を参照)
【諮問・審議事項】
- 公益社団法人山形県看護協会の事業を、タイムリーに広く、会員及び一般県民へ情報発信
- 協会だより「山形いぶき」発行
- 協会活動について取材活動をし、記事をして広報紙に掲載
- 広報紙作成、記事掲載のスキルの向上
【活動内容】
- 1)県内施設へ表紙に載せる写真、看護の特色や取り組みについての記事を依頼し、各施設の紹介を行っていく
- 2)社会や医療の動向、最近の話題等にも注視し、読者が興味を引く紙面作りをする
- 3)ホームページに広報誌を掲載する
- 4)マスコミ関係、図書館や施設に「山形いぶき」を送付する
- 「山形いぶき」を年4回(5月・7月・11月・令和5年1月)発行
- 通常総会・看護の日イベント・出前講座等の取材を行う
- 広報誌のスキルアップを行う
興味を引く紙面作り
活動状況
計画どおり実施中