山形県看護研究学会
山形県看護研究学会開催案内
1.目的
看護職は、看護研究を通して、看護の専門的知識・技術の創造と開発に努めることが必要である。山形県看護研究学会は、保健・医療・福祉・教育の現場における実践の看護研究を推進し、看護職の資質の向上を図り、県民の健康と福祉の向上に寄与することを目的として開催する。
2.主催
公益社団法人山形県看護協会
3.日時
令和5年11月16日(木)
4.開催・申込方法
決定次第、お知らせいたします。
5.内容
研究発表(口演)と特別講演を予定
詳細は、別途開催案内通知
6.参加費
会員:3,000円 非会員:5,000円 看護学生:1,000円
7.演題募集
応募期間:令和5年6月1日(木)~ 7月15日(土)
応募資格:研修者に日本看護協会会員・日本精神科看護協会会員が1名含まれること
研究内容:看護に関するもので未発表(施設発表を除く)のもの
提出書類:
- 1)令和5年度山形県看護研究学会演題申込書(様式7-1)
※当協会ホームページよりダウンロードしてご使用ください。 - 2)抄録原稿(「抄録原稿見本」参照)
- ①応募期間:令和5年6月1日(木)~ 7月15日(土)必着
- ②応募先:電子メールに添付のうえ、下記へお送りください。
E-mail : kensyu@nurse-yamagata.or.jp
選考方法:
- 1)当協会学会委員会による抄録の査読審査を行います。
- 2)査読審査結果をもとに採択・不採択を決定し、所属長及び研究代表者宛てに文書で通知します。
※詳細は下記PDFをご参照ください